検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Irradiation test progress for the ITER maintenance robot

野口 悠人; 安斉 克則; 小坂 広; 油谷 篤志; 椛澤 稔; 武田 信和; 角舘 聡

第31回日本ロボット学会学術講演会予稿集(DVD-ROM), 2 Pages, 2013/09

BB2013-1301.pdf:0.22MB

This paper describes the progress of the $$gamma$$ radiation tests of the components used in the ITER maintenance robot. The objective of this test is to clarify the effects of radiation exposure on the major robot components and to develop the radiation hard robot based on the obtained results. Testing of the components related to the driving mechanism will be given priority since a failure of the driving mechanism can lead to severe trouble. All the testing of the listed components will be done by 2014.

口頭

ITER(国際熱核融合実験炉)遠隔保守ロボットの技術開発の進展

角舘 聡; 松日楽 信人*

no journal, , 

核融合炉は、燃料となる重水素とトリチウムの核融合反応によってエネルギーを生成する装置であり、ITERの場合も同様に核融合反応時に14Mevの中性子が発生しITERトカマク本体を構成する炉内機器(ダイバータ,ブランケット等)が放射化される。トカマク本体を構成する機器が故障や損傷した場合には、人のアクセスによる保守が不可能となるため、遠隔保守機器(保守ロボット)による保守が必要となる。このため完全自動の遠隔操作技術を強く意識した保守シナリオに基づく保守ロボット設計と保守ロボットが扱いやすい炉構造設計が必要になる。本報では、オーガナイズドセッション(OS)として企画した「国際熱核融合実験炉(ITER)における遠隔保守ロボット技術の進展」に関する報告の導入として、核融合の遠隔保守ロボットに要求される保守条件と、これらの条件を満足するための設計の考え方を最初に報告し、次に、遠隔保守ロボットの概要を報告する。

2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1